ポイント発見か?



今回、源流釣行のルートチェックのためカシミール3D


今回は、久々に当てずっぽうな釣りをして見たんですが「もう一回行くか?」と聞かれれば「ウーン」(笑。
※重宝してます。
ローカルアングラーを極める(笑




お客様の息子さんが、音楽をやりたい為に大学を辞めると言って困っていると相談されました。当人は「食える食えないではなく純粋に好きな事をやりたいんだ」と言っているそうです。自営業FFさんは如何思います?と訊かれたので
先ず最初に
「大学を辞める、音楽をやる、と言うゼロか百かではなくて、その中間があってもいいんじゃないかと思いますよ」
学校を辞めたとしても
「仕事は(音楽に限らず)、利益が無いと続かない。最低限の収支は考えないと」
でもどうしても好きな事をしたいなら
『「ホントに好きな事」をしたいなら、働くこと、本業を持って働くこと。好きなことは収支の外なんだから何かで稼いで、やりたいことをやる』
それもいやなら最初に戻る。
好きな事を仕事にする、これは難しい。期限やコストが決まっている中で自分ではなく他人(お客様)を満足させなければならないんだから。息子さんは音楽が好きな事には間違いない。どの道に進むにしても自分の人生だから、早急に結論出さなくても良いと思うんだけどなぁ。

好きな事は仕事にしない、これぞ趣味人だ!かく言う自分も、信州南部限定(笑)、ローカルアングラーを極めてみたいなんて考えてますがね。
おおッ、俺は上手くなったのか?



自分が上手くなったかと思ったよ!


先ず、入渓早々釣れたのがこのイワナ。これで確信しました。ここは誰も入っていない!入渓地点に間違いは無かった!
その前にもライズを見つけてキャストしたら、ライズのタイミングと合っちゃって、ライズするイワナの頭を叩いてしまいました(笑。









※先行者は上流に入ったんでしょう。皆さん、上流を目指して中間が抜けている良くある事です。
ヤマトイワナ

※今回は、信州のイワナの紋様をお楽しみください。


サイズは大した事は無いが、う~ん、うれしい
見てよ、この色ッ!→



これは、メイフライパターンで出た朱点が目立つ中間型イワナ↓







もう一匹、白っぽいイワナ。露出オーバーじゃや無くて(笑)、ホントに白かった。


※コメントいただく皆さん、現在、渓流はこんな感じですよ。
| ホーム |