admin
信州イワナ釣りBLOG
日本全国を釣り歩けない!ローカルアングラーの記録。
プロフィール
Author:自営業FF
金も時間も無い信州在住自営業者。田舎の下手な釣り人を笑うのも一興かと存じます。バカを見たい方はどうぞ!!
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
お~ォ (09/21)
終点に到着 (06/28)
準備しましょう (06/08)
合掌 (04/07)
始まりましたッ! (02/18)
リンク
Let's Enjoy in a Blue Stream!
魚ココロあれば水ココロあり
いわなたろうのFool’s BAR
南信州 合わせ切れ 釣行記 (TK家の事情)
187FSS
Fly Fishing Home of SHIGE&YOSHI
FFたったん日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
自営業FF:終点に到着 (06/30)
自営業FF:終点に到着 (06/30)
SHIGE:終点に到着 (06/29)
リコプテラ:終点に到着 (06/28)
自営業FF:始まりましたッ! (02/19)
リコプテラ:始まりましたッ! (02/18)
自営業FF:動画 (02/14)
リコプテラ:動画 (02/08)
自営業FF:いわゆる"2018年のまとめ” (01/08)
リコプテラ:いわゆる"2018年のまとめ” (01/06)
カテゴリー
酒ネタ (30)
未分類 (110)
本流FF 餌やルアーよりも釣りたい! (107)
マス釣り (84)
源流釣行 (55)
太田切川 (22)
信州徒然 (3)
イワナ釣り (118)
暇つぶし (24)
太田切川C&R区間 (3)
デジブック (0)
GoPro HD・・・動画 (48)
自営業ネタ (1)
月別アーカイブ
2019年 09月(1)
2019年 06月(2)
2019年 04月(1)
2019年 02月(2)
2018年 12月(1)
2018年 10月(1)
2018年 09月(1)
2018年 08月(1)
2018年 07月(1)
2018年 06月(3)
2018年 05月(2)
2018年 04月(1)
2018年 03月(1)
2018年 02月(3)
2018年 01月(2)
2017年 12月(1)
2017年 11月(1)
2017年 10月(1)
2017年 09月(4)
2017年 08月(3)
2017年 07月(1)
2017年 06月(3)
2017年 05月(3)
2017年 04月(5)
2017年 03月(4)
2017年 02月(2)
2017年 01月(3)
2016年 12月(1)
2016年 11月(4)
2016年 10月(4)
2016年 09月(1)
2016年 08月(1)
2016年 07月(2)
2016年 06月(3)
2016年 05月(5)
2016年 04月(1)
2016年 03月(5)
2016年 02月(3)
2016年 01月(1)
2015年 12月(2)
2015年 11月(3)
2015年 10月(3)
2015年 09月(5)
2015年 08月(3)
2015年 07月(4)
2015年 06月(6)
2015年 05月(2)
2015年 04月(2)
2015年 03月(2)
2015年 02月(3)
2015年 01月(2)
2014年 12月(3)
2014年 11月(4)
2014年 10月(5)
2014年 09月(6)
2014年 08月(5)
2014年 07月(4)
2014年 06月(5)
2014年 05月(3)
2014年 04月(5)
2014年 03月(1)
2014年 02月(2)
2014年 01月(2)
2013年 12月(5)
2013年 11月(4)
2013年 10月(1)
2013年 09月(3)
2013年 08月(3)
2013年 07月(1)
2013年 06月(5)
2013年 05月(7)
2013年 04月(4)
2013年 03月(7)
2013年 02月(5)
2013年 01月(5)
2012年 12月(4)
2012年 11月(4)
2012年 10月(3)
2012年 09月(7)
2012年 08月(5)
2012年 07月(6)
2012年 06月(5)
2012年 05月(8)
2012年 04月(7)
2012年 03月(6)
2012年 02月(8)
2012年 01月(4)
2011年 12月(3)
2011年 11月(6)
2011年 10月(4)
2011年 09月(7)
2011年 08月(4)
2011年 07月(5)
2011年 06月(8)
2011年 05月(7)
2011年 04月(6)
2011年 03月(8)
2011年 02月(4)
2011年 01月(4)
2010年 12月(4)
2010年 11月(3)
2010年 10月(2)
2010年 09月(5)
2010年 08月(4)
2010年 07月(2)
2010年 06月(7)
2010年 05月(10)
2010年 04月(8)
2010年 03月(8)
2010年 02月(10)
2010年 01月(8)
2009年 12月(2)
2009年 11月(4)
2009年 10月(7)
2009年 09月(10)
2009年 08月(3)
2009年 07月(2)
2009年 06月(4)
2009年 05月(6)
2009年 04月(6)
2009年 01月(1)
2008年 11月(1)
2008年 09月(5)
2008年 08月(4)
2008年 07月(13)
2008年 06月(7)
2008年 05月(7)
2008年 04月(1)
2008年 03月(1)
2007年 12月(1)
2007年 11月(1)
2007年 10月(2)
2007年 08月(3)
2007年 06月(1)
2007年 05月(1)
2007年 04月(2)
2007年 03月(7)
2007年 02月(5)
2007年 01月(6)
2006年 12月(5)
2006年 11月(11)
2006年 10月(13)
2006年 09月(8)
2006年 08月(5)
2006年 07月(7)
2006年 06月(2)
2006年 05月(2)
2006年 04月(2)
2006年 02月(1)
2005年 11月(2)
2005年 10月(1)
2005年 09月(3)
2005年 08月(7)
2005年 07月(2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
寒いッ!春じゃないじゃん!
03.27. (Sat) 2010
もう春のはずなんだけど・・・
定点撮影している景色を見ると、あまり変わらんなぁ~。下伊那の方では、桜の開花が報じられてますけどこの辺は・・・
1月中旬・・・露出アンダーで暗いけど雪の量は少ないですね。
2月上旬
3月下旬・・・多少雪が減ってますか?魚釣りには未だ未だですね。画像を比べて見ると、春は未だ遠いか?
3月26日、渓流釣果ゼロ。20分位やってみましたか。水量が多いし、寒いんで撤収。魚の居る場所は分かりますけど、フライで釣るにはチト苦しい水量でした。釣果伸びません(泣)。
14:18
|
暇つぶし
|
comments (4)
|
edit
|
page top↑
不景気と釣果ゼロが身に沁みる
|
top
|
渓流も本流も・・・釣れません!
Comments
# >けばり 様
>けばり 様
お越し頂きありがとうございます。
同感!当方は心身ともに寒いです。特に懐の寒さがキツイ。
民主党政権下で直ぐに、景気回復なんて思ってませんでしたが
先行きに希望が持てないのはキツイなぁ~・・・釣りやってて良いのかなぁ(笑)
同業者の廃業を聞く度に、胃の痛みが増しています(だから最近酒が飲めません・涙)
それではまたお越し下さい。
by: 自営業FF
| 2010/03/30 12:02 |
URL
[
編集
] |
page top↑
# 寒いです
なんか、この頃は冬に逆戻りですね。
なかなか釣りに行けないので、サビシイです。
by: けばり
| 2010/03/29 22:42 |
URL
[
編集
] |
page top↑
# >たったん 様
>たったん 様
お越し頂きありがとうございます。
2~3年前のパターンでしょうか?暖冬だったけれど4~6月に低温注意報と言う(笑)
その年も、源流にはかなり遅くまで雪が残っていました。今年は如何でしょう。
上流に取水が有り水量がコントロールされていて、砂地で落差が緩い所は水温が低くても
釣りになるんですけど・・・経験上の話で科学的な根拠は無いです・・・一番近くても車で20分は掛かっちゃうんで、チョッと遠いなぁ。
取水より下流は、(ドライフライ主体でも)4月は釣りになりそうですがその上流は
GW以降でしょうかね?
それではまたお越し下さい。好い釣りを!
by: 自営業FF
| 2010/03/29 09:47 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
こんにちは。
寒いですね~、冬に逆戻りかな~?
川も増水してるし水温低くて、ヘタッピな私目は難儀しています(汗)。
しばらくは雪代で悩みそうです?
by: たったん
| 2010/03/28 21:47 |
URL
[
編集
] |
page top↑
post a comment
name:
title:
url:
mail:
Font & Icon:
comment:
コメントどうぞ。
password:
secret:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
Comments
お越し頂きありがとうございます。
同感!当方は心身ともに寒いです。特に懐の寒さがキツイ。
民主党政権下で直ぐに、景気回復なんて思ってませんでしたが
先行きに希望が持てないのはキツイなぁ~・・・釣りやってて良いのかなぁ(笑)
同業者の廃業を聞く度に、胃の痛みが増しています(だから最近酒が飲めません・涙)
それではまたお越し下さい。
なかなか釣りに行けないので、サビシイです。
お越し頂きありがとうございます。
2~3年前のパターンでしょうか?暖冬だったけれど4~6月に低温注意報と言う(笑)
その年も、源流にはかなり遅くまで雪が残っていました。今年は如何でしょう。
上流に取水が有り水量がコントロールされていて、砂地で落差が緩い所は水温が低くても
釣りになるんですけど・・・経験上の話で科学的な根拠は無いです・・・一番近くても車で20分は掛かっちゃうんで、チョッと遠いなぁ。
取水より下流は、(ドライフライ主体でも)4月は釣りになりそうですがその上流は
GW以降でしょうかね?
それではまたお越し下さい。好い釣りを!
寒いですね~、冬に逆戻りかな~?
川も増水してるし水温低くて、ヘタッピな私目は難儀しています(汗)。
しばらくは雪代で悩みそうです?
post a comment